こんばんは。ピロです。
今回は1人旅ではないのですが、2007年に修学旅行で訪れたオーストラリアのパースのことについて書きたいと思います。
良くデーター残ってたなあと、思ったら街の様子を撮った1日分だけがなかったです。。
あんまり写真の量がないので伝えられることは少ないですが、若さ溢れる躍動感にご注目下さい笑
2007年、高校2年生。もう6年前の出来事。恐ろしい。当時は若かった。
何が若いってピースの位置の高さと腕の角度だよね。
大分からバスで福岡空港まで移動し、福岡空港から初めにシンガポール空港に行き、そこから飛行機を乗り継ぎしてオーストラリアのパースを目指しました。
飛行機に初めて乗った人も多く、福岡を離陸した際には拍手がわき起こりました笑
シンガポール到着。
なんとシンガポールでは6時間か9時間、乗り継ぎの為に待たされました。
ひたすら無料のゲームをやってました。
パースに到着した次の日から1泊2日でファームステイ。
各グループに別れそれぞれ農家の方の家に泊めてもらいました。
パースの農家の方の土地の広さ半端ない。
これは全部小麦畑です。
この小麦が日本にも輸入されているそうです。
世界とのつながりを感じました。
そして、小麦を刈るトラックに乗せてもらいました。
モンスター。すごく高かったです。
土地がめちゃめちゃ広いというか、広大すぎです。
広さを感じてます。
そんなこんなで、夕暮れ。
夕日の綺麗さに感動しましたね。
忘れてました。その前に羊とたくさん戯れました。
めちゃくちゃかわいんですよ。羊さん。めー。
羊といっぱい遊んでお腹減りました。
「今日の夜ご飯は何?」と
尋ねると、、、
「ふふふ、羊のお肉よ」
no mercy!!!
オーストラリア人は容赦ないです笑
おいしかったでーす。
次の日は乗馬を体験させてもらいました。
samuraiの気持ちをオーストラリアで学びました。
そして、ホストファミリーともお別れの時間。
英語であんまり会話できなかったけど素晴らしい経験になりました。
膨らんで悲しむという九州人特有の表現ですね、これは。
その後は動物園に行きました。
オーストラリアと言えば、
「カンガルー」に「コアラ」
期待高まる!!
カンガルーの飛び跳ねる姿に感動間違い無し!!
「あちー。動きたくなーい」
「え?」
コアラの木によじ上って笹を食べる姿こそ間違いない!!
「でろーん。」
おいっ!まあ、暑いけど、そこは頑張ってほしかったぞ。。
しょうがないから代わりに躍動感ある動物姿になってみました。
だちょうww
まあ、記念にウォンバットを抱いてパシャり。
ウォンバットもぐでーんってなってますよ。。
まあ、そんな感じの修学旅行でした。最後に若い感じの写真をどうぞ。
日本の高校生を感じて下さい。
とりあえずベッドにどーん。
みんなでぱしゃ。大分県人だいたい色黒い。
そして、むやみやたらに服を脱ぐ笑
楽しかったですよ。
こうやってみると友達と行く旅もいいかなーって思えます。
問題は一緒に行く人がいないことなんですけどね。。
みんなも旅に出よう!!
コメント
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。