台湾に来て、4ヶ月半。
仕事にも慣れてきて徐々に快適に過ごせるようになってきました。
しかし、問題がひとつ。
中国語の勉強が全く出来ていません。いや、していません笑
少なくとも1日1時間弱は台湾のテレビ番組を観て中国語に触れる様にはしていますが、教科書や参考書はここ1ヶ月以上開いてません。でも、職場に日本語が出来ない台湾人が入ってきたので、中国語で毎日少しはコミュニュケーションを取ってるし、番組を観るのもリスニングや表現の仕方などの勉強になるので、全くしてないという訳ではないですが。
ただ基本的な語彙力などは参考書を使って勉強した方が伸びるし、今のレベルではもっとインプットが必要だと思います。
しかし、今は短い空き時間は中国語の勉強に充てるより、ニュースをチェックしたり、日本語の本を読んでいろんな事を勉強したいと思っています。
将来の事を考えた時に、中国語をどこまで使うのかという問題もあります。
理想の形は日々、仕事でもニュースでもビジネスでもいろんな事を勉強しながら中国語も勉強してどちらも今の自分より高められることが理想です。
しかし、今はその理想に対して努力が伴っていないのもそうですし、現実的に時間が足りない問題もあります。あと半年ちょっとという時間の制限も考えると言語習得の飛躍的な成長は望めないでしょう。
なので残り半年の目標としては、基本仕事の内容や、ニュース、本を読んでの勉強を優先して、中国語は1日45分番組を観る事と、15分の単語の勉強を徹底。単語も難しい単語を覚えるよりは簡単な単語を確実に覚えて使える様になる事。アウトプットは普段の仕事で同僚に使ったり、ご飯を買う時にお店の人と簡単な会話をする事。こういう言語をいつでも使える環境にあるといのが現地で生活する強みですよね。
難しいことは言えなくても、身の回りの事をしっかり言える、基本的なコミュニケーションを取れるくらいのレベルを目標とします。
言語の勉強もただできる様になりたい!ではなくて、何をどうできるまでのレベルになりたいのか、それを使う予定はあるのか、現実的に時間を確保できるのかなど考えて計画した上で取り組んだ方がいいですね。
何も考えてないとこういう難しい無駄な本を買って浪費するよね笑
初めは輪郭もみえてなかったからしょうがないけど。
コメント